2009年11月26日木曜日

ユニフォームの歴史は野球の歴史 (キテレツ編)

ということで、一部のチームを除いて、ワリと保守的に進化していったメジャーリーグのユニフォームたちであるが、今日現在でさえセンスのないデザインが氾濫している、プロ野球界は正にキテレツユニフォームの宝庫といっても過言ではない。




昨今では米国に倣い、交流戦やら”Turn Back The Clock Day”的なイベントも行われており、皆さんも多種多様なユニフォームを目にされているだろう。













                       
                       
というか、バリエーションが多すぎて、正直どれがどこのユニフォームだか、今現在どのユニフォームが正式なものなのか、イマイチよくわからないくらいである。(個人的に西鉄ライオンズのユニは好き。)



そもそもプロ野球のユニフォームの歴史自体、良くいえば「アグレッシブかつ個性的に」、悪くいえば「全くコンセプトや統一感を欠きながら」発展を遂げてきたと言える。




あまりデザイン的に昔からブレがないのは、阪神、巨人、広島ぐらいなもんである。


























                                                   

そこで、時系列はバラバラだが、今回は個人的に気になるキテレツユニフォームたちを紹介していきたいと思う。




ただし、原則記憶の限りなため、特に古いサンプルに関しては、いつかこの本を購入したらよりよい考察が書けるだろうということで、その辺はまたいつか。




キテレツユニフォーム界の初代チャンピオンと言えば、やはり1973年の日拓ホームフライヤーズの7色のユニフォームだろう。
























日替わり、試合ごとにユニフォームを変えていくという発想、奇抜なデザイン、どれをとっても超一流のキテレツである。






結局球団自体が1年しか存続しなかったため(東映と日ハムの中継ぎ的な感じで)、この7色ユニフォームは短命に終わったが、今もプロ野球史にその名を残す伝説となっている。尚、発案者は当時日拓の社長であった西村昭孝であり、その息子・拓郎は神田うのの現ダンナ。





しかし伝説の7色ユニの王座も、たった3年で奪われることになる。1976年、太平洋クラブライオンズのピンクユニも、殿堂入り間違い無しのキテレツぶりである。
























思わずマスターズリーグと見間違えるくらいのキテレツ具合だが、プルオーバー、ベルトレス、カラーニット、アメフト調のデザイン等、当時の技術とハヤリの粋を集めながら、とにかくその奇抜さだけが印象的。




























アメフト調デザインの採用によるものと思われるが、背面だけでなく、前面にも大きく番号をあしらったタイプは今後も不出世だろう。


























当時は1軍だけで採用され、2軍では別のユニが義務付けられていたそうだが、これでは誰も1軍に昇格したがらなかったのではと同情する。結局ピンクユニは1年でその役目を終えた。







ただ、当時のユニフォーム素材の進歩により、7080年代は、とにかくカラフルなデザインのユニフォームが時代を席巻した。







これはドカベン香川と(まだ投手だった頃の)池田高校を出たばかりの畠山の貴重なツーショット。ソラマメ色のユニフォームとスペースシャトルのイラストがイナた過ぎる。



































その後、南海ホークスはダイエーに身売りされることになるが、ダイエーと言えばガッチャマンヘルメットだろう。


































当時の助っ人、トニー・バナザードがガッチャマンを次々破壊していく姿は、珍プレー好プレーの鉄板ネタだった。







ちなみにガッチャマンヘルメットは、あのイッセイ・ミヤケによるデザインである。























デザイナー繋がりでいえば、岡本太郎が生み出した近鉄バファローズの”角のマーク”は有名だが、最近ではコシノ・ジュンコによる阪神の交流戦ユニはオゲレツデザインだった。しかしファッションデザイナーに仕事を依頼するあたりが安易だよね。。。























最近のキテレツユニフォーム界をグイグイリードしているのは、毎年わけのわからんデザインを次々発表し続けるロッテで間違いないだろう。
























普通にホーム用のピンストライプは悪くないのに、どうもあのギザギザの”ハッピ柄”がキツい。





これはちょっと前、2005年度のタイプだが、パンツが黒いバージョンは、ファンからも「植木職人」と揶揄されていた。






































最後に、、、楽天が今年採用した、ファンによってデザインされた交流戦用ユニだが、大胆にEglesEをあしらったデザインのようだが、どうみても「毛」に見える。







                                                  

こうやってイチイチ突っ込んでいくとキリがないので、またいつかネタがたまってきたら、続編をやりたい。

0 件のコメント: